2011年4月27日水曜日

LPMの設定について

前回書いていた通り、LPMの設定についてです。
LPMはLink Power Managementの略で、簡単にいうと電源管理機能です。
HDDなどのデータ転送がない時に、低電圧状態にし、消費電力を抑えるようにしてくれます。

これが有効になっていると、具体的にどんな不具合があるかですが、
簡単にいうとフリーズ状態になってしまうのです。

僕はいまシステムディスクをSSDにしていますが、
何かの都合で作業を一時中断してPCを15分くらい何も触らないまま放置したとします。
5分くらいすると、スクリーンセーバーが動き出し、15分後にはディスプレイの電源も切れます。
そして戻ってきてマウスを動かすと、画面はすぐに復帰しますが、
その後1分ほどマウスもキーボードも全く反応しなくなってしまいます。
で、しばらくすると「あ、動き出した、なんだ完全に固まったわけではなかったのか」
と思い、作業に戻るわけです。

ネットで見かけるSSDのプチフリーズってこれなんでしょうかね?
ただ、通常連続して作業している時は全く問題ありませんし、
プチフリはJMicron602コントローラー特有の問題とも聞いているので、
そういうのとも違うんではないかとも思いますが、
いずれにしても復帰後すぐに作業できないのは困りますね。

原因はデフォルトだとLPMが有効になっているから、
しばらく何のデータ転送もない状態だと、
フリーズしたようになってしまうんではないかと思っています。
実際LPM無効化以後はそういうことは起こっていません。

なので、DAW用としては無効にしておく方がよいと思います。
電源オプションの設定でHDDをスリープしないっていうのもありますが
それだけではLPM無効化にはなっていないはずです。

では、簡単に無効化の方法を書いておきます。
これはレジストリを弄ります。
ですので、初めにお断りしておきますが、これを読んでやってみようとされる方は
くれぐれも自己責任でお願いします。
不具合が出たからと苦情を言われても、こちらでは責任が取れませんので。

レジストリエディターを起動して、次のキーを弄ります。
表示が小さいと思うので、クリックして拡大して下さい。













キーのある場所、超長い名前ですね~。それにどのPCでもこうなんでしょうか。
細かい名前はともかく大体この辺りにあると思います。
設定される方は画像をクリックして拡大してご覧下さい。
何なら画像をダウンロードしてビューアーなどでさらに拡大してください(^ ^;)


WindowsXP時代はこんなことを一々設定したことはないですので、
Windows7だからなのか、あるいはSSD固有の問題なのか。
システムディスクがHDDのWindows7を使ったことがないので、
何とも言えませんが、
問題のある人はこれが一つの解決法ということで、
ご参考になれば幸いです。

0 件のコメント:

コメントを投稿